色んな事を書く

シンプルさを極めたエンジニアになりたい

【読書メモ】自分の意見で生きていく

1 章 意見とは何か

意見とは「正解のない問題」に対して自分なりの考えを持つこと。「正解のある問題」には意見は持てない。正解か誤答しかない。

正解のない問題とは、「開発生産性を高めるにはどうすれば良いのか」といったようなもの。こういった類の問いは答えがないので、調べても意味がない。自分の頭で考え意見を出す必要がある。

正解のある問題とは、「1+1=2」といったようなもの。こういった類の問いは調べることで答えを見つけ出す必要がある。

正解のない問題には正解のある問題が前提となっている場合がある。仕様や制限といったものも該当しそう。論理的に正しい、というのも正解になると思う。

こういった材料を調べ、最終的な自分の意見は自分の頭で考える必要がある。

問へ向き合う最初の一歩目は正解があるかないかを見極めること。どこまで歯応えがあり、どこからが答えがないのか見極めること。アプローチが異なるため。

意見には正解がないので、正しい誤りを議論するのは時間の無駄。ただし、意見の前提となっている正解のある問題には誤りが存在する。意見を正しく導くには、正しい情報を集める事が必要なのだと思う。

2 章 反応だけではだめな理由

反応には価値がないからだね。意見にするためには自分の立場を明確にしないといけない。

3 章 SNS 時代に自分を創る

そもそも不特定多数の人間に認めてもらいたいという欲求がないので、承認欲求のために SNS ~という入りが近い出来ない。

という風に読み替えてみる。

発信すべき内容や情報がどれほど有益化はあまり関係がない。大切なのは「その人がどんな人なのか」が明確になる内容であること。読み手に解釈をゆだねるようなものはダメなんだろうな。セルフブランディングって感じ。

発信プラットフォームは絞った方が良い。Youtube のコメント欄、X での投稿、ブログのポストなど散らばっていては全部自分のものであるという判定をしてもらいにくい。X をベースに色々なメディアを使い分けるのがよさそう。

4 章 生きづらさから脱却しよう

生きづらさの原因が「本来答えのない問題 (生き方など) に答えを定義されてしまう」や「他人の意見を正解と思い込み、それと異なることが恥ずかしいと感じてしまう」ということにあるのではないかという事。

答えの無い問題に対して、答えを定義してくれる人が現れると安心するって側面もある。

「なぜ?」と良く人に問うのだけど、問い方を変えたほうが良いかもしれない。私の根底には「どうしてそういう意見を持ったのか教えてください」というのがあるが、他の人が「正解と違っていることを言ったから問い詰められている」と感じてしまうとやばい。「素晴らしい意見ですね!ぜひその意見に至った過程を教えてください!」みたいな聞き方をすると気持ちいかも。

他人に認めてもらう事の前にどんな自分を認めてもらいたいのか考えよう。そのために自己認識を高めていこう。いくら他人に認められても、それが自分の自己認識と異なっていればつらみが生まれる。

5 章 リーダーシップの最初の一歩

リーダーシップの第一歩は自分の意見を持つこと。集団やコミュニティに属している以上は何かしらの自分の意見を持つべき。言われたことをやるや常に誰かの意見に賛成ではその人がその集団に所属する価値がなくなってしまう。何事においても自分なりの意見を持つことが大切。

自分の意見を考える訓練としては、今の自分には関係のない題材のほうが良い。いざ当事者として何かを考えないといけなくなると、状況を冷静に見られない可能性があるため。関係ないようなことは冷静に情報を集め、複雑にしすぎずに考えることが出来る。

知識がないから意見が言えない、違うと思う。でも絶対にこれだと言いきれる意見を持つにはそれなりに勉強は必要だと思う。勉強して空じゃないと意見は言っちゃいけないとかじゃなくて、自分の意見に自信を持つための勉強は必要だよね、とは思う。でないと議論にならん。

議論をするためにはまず全員の意見が出そろう必要があると言っている?反応として紹介されているコメントも誰かの意見を深ぼっていくためのものじゃないのと思ったけど、どうなんだろう。質問も反応なのであれば、反応のない議論はないだろうね。各々が意見を主張しかしない場だと何もまとまらんだろう。立場を明確にしたうえでってのが大事なんでしょうね。

お互い気持ちよくコミュニケーションをとるために反応ばっかするなよって事かな。会議を開いている以上結局やりたい事は何かをよりよくすることで、そのためにみんなリーダーシップを持ちましょうって事かな。

意見が言えないのは思考をしていないからね。試行がまとまらないというのも含まれると思うけど。特に色んな事を知りすぎると足踏みが遅くなってしまう事ってあるから、そういう人は考える事が多すぎて意見にするまで時間がかかっているのではないだろうか。それでも意見を出せと言われればフィーリングで出せるんだけどね。

6 章 オリジナルの人生へ

時代は変わったんだね。